最新のコメント
カテゴリ
全体Sweets Bread Cooking Lunch Box Handmade Kitchen & tool Goods House Days Thank you About me garden 未分類 以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ecruBon appetit! komorebi* Playhouse 徒然綴る だいあり~ 外部リンク
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() いつか欲しいと思っていたアナベルを庭に植えました。 植えた何日か後に庭でサッカーをしていた息子にボールを当てられてかわいそうな姿になっています;; う~ん、お願いだから枯れないでねT-T 我が家では、食べられる植物系が元気です(←力をいれているものがはっきりわかる・・^^;) ガーデニングに興味があるわけでもなく、虫も苦手なのですが・・・ じ~っと見つめているとやっぱり気持ち悪いのですが、 (本当に嫌いな人は見つめないのかも) 虫がくっついてた野菜も食べられます。 葉物系は、半日くらい水没させたあとに、めちゃめちゃしっかり、葉が折れるほど洗ってますけど(笑) そこまでするくらいならスーパーで買って来たら?って話なのだけど。 義父は畑が趣味でした。 帰省するたびに2人では食べきれないほどの畑でとれた野菜をもたせてくれました。 無農薬でしたので、ころころに肥えたニャッキがでてくる野菜は私にとって脅威でもありましたが(笑) でも、本当においしくて。 色々考えると食べることができなくなりそうで、その時に深く考えないというワザを(というほど大げさなものでもないけど)身につけたように思います。 要は、食い意地が全てを凌駕したということです∵ゞ(≧ε≦o) ■
[PR]
by aki_sunnyplace
| 2012-07-08 00:43
| garden
|
Comments(2)
ニャッキ!
まさかここでその名を見ようとは〜(笑) 私も、ニャッキは好きだけど、リアルなのはイヤー。 実家の母友人に農家さんがいて、 よく野菜を持ってきてくれました。大抵いるね、連中。 美味しい証拠だけど、慣れないよね〜。 我が家の植物は、ラベンダーばかりが元気。 あれは蜂さえ気をつけていればいいのかな?
☆mocoさんへ
リアルニャッキは、いやよね~(笑) ミニトマトが気楽&手がかからなくって大好き>m< (ニャッキはトマトにつかないしね♪) うちもラベンダーは、元気ー! 小さなラベンダーだったのに2年目で驚くくらい大きくなったよ~ 放っておいても元気だし、好きなのでふやそうかな~と思ってる^^ こちらでは、中央分離帯にも植えられたりしてて丈夫さは雑草並なのかも(笑)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||