カテゴリ
全体Sweets Bread Cooking Lunch Box Handmade Kitchen & tool Goods House Days Thank you About me garden 未分類 以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ecruBon appetit! komorebi* Playhouse 徒然綴る だいあり~ 外部リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() よく使う調味料は、ガスコンロ下の引き出し収納に入れています。 ガスコンロ下の収納は、上下2段の引き出し収納なのですが、下のほうが深く上はやや浅め。 背の高い調味料を入れるのには、深さのある下段のほうがいいのですが、かがまないと引き出せないのが難点。 上段に入らない調味料は、セラーメイトのドレッシングボトルに入れています。 (300mlタイプを愛用中ですが、このサイズは、廃盤になってしまいました。) 砂糖などは、セラーメイトのチャーミークリア・・・・といいたいところですが、100均容器。 チャーミークリアに似ていますが、蓋がそれなり。 しまりが悪そうなのもあるので買うときには、確認してから買ってます。 本体がガラスで入っている量が一目でわかるので気に入っています。 それぞれの容器の中には、透明なスプーンを入れています。 ![]() これ、大さじ1の大きさとほぼ一緒なので楽^^ 小さじの場合は、三分の一とか目安になります。 ![]() 100均容器は、パントリーでも愛用中♪ 前後2列に並べています。 パントリーのこの棚、半分は製菓材料です^m^; 賞味期限は、移し変えるときにマスキングテープに書いて瓶にはって忘れないようにしています。 ![]() ラベルを作ろうと思っていたのですが、わからなくなるので、とりあえず貼ったマスキングテープのまま。 わかればいいのでずっとこのままかも(笑) 砂糖は、料理に使う2種類だけをここに入れています。 パントリーには、砂糖だけであと8種類・・・・だいぶ減らしたと思っていたのですが、まだ多い。 減らしたい。 砂糖類の奥に入れているのは、軍手^m^ 2枚かさねてミトンがわりに使っています。 ケーキをのせた天板は、重たくてオーブンミトンでは手を滑らせてやけどをすることもありましたが、これは手にフィットするし、指が自由に使えてとっても便利。 グラタン皿もしっかりつかめます。 油類は、容器を移し変えるのが嫌なので下段に入れてます。 調理中に頻繁に使うものではないので、それほど不便ではないです。 我が家の調味料収納はこんな感じです。^^ 調味料収納 2014 ←調味料収納 収納容器を新しくしたバージョンはこちらを見てね♪
by aki_sunnyplace
| 2010-11-12 11:16
| Kitchen & tool
| ||||||||||
ファン申請 |
||